略歴 - Profile
- 1974年
京都市生まれ - 1997年
臥龍桜日本画大賞展
創画展 - 1999年
春季創画展(以後毎年)
第8回奨学生美術展(東京・佐藤美術館) - 2000年
青垣2001年日本画展 - 2001年
京都造形芸術大学 学生選抜展(東京・草月会館) - 2002年
創画展/創画会賞 - 2003年
京都造形芸術大学大学院芸術研究科芸術専攻博士課程修了
創画展/奨励賞('04)、文化庁現代美術選抜展
平和へのメッセージ展(東京・佐藤美術館)
日本画の未来展(島根・浜田市世界こども美術館) - 2004年
京都府美術工芸新鋭選抜展 ('06)
京の今日展(京都文化博物館)
水澄みの里美術展(島根・浜田市立石正美術館 '05、'06、'07) - 2005年
個展-空の香-(京都・ギャラリー青い風)
第13回奨学生美術展/招待作家/作品買い上げ(東京・佐藤美術館)
京都日本画家協会選抜展(京都文化博物館)
第6回菅楯彦大賞展(大阪・高島屋、鳥取・倉吉博物館) - 2006年
個展(東京・佐藤美術館)
21世紀関西女性絵画展(兵庫・兵庫県立美術館)
創画展/奨励賞
第3回東山魁夷記念日経日本画大賞展/大賞(ホテルニューオータニ美術館) - 2007年
日本画の未来展(島根・浜田市立石正美術館/浜松・秋野不矩美術館)
両洋の眼展(日本橋・三越 '08)
京都市芸術新人賞 - 2008年
個展-いざない-(京都・ギャラリー青い風)
ヌーヴェル・エル 美術の今日展(日本橋三越)
京都日本画新展 優秀賞受賞 - 2009年
Nihonga・京展(日本橋三越本店 '10,'11)
美の予感(高島屋 巡回)
時代に翔く~日本画・洋画~(名古屋丸栄 '10) - 2010年
飛翔する女性たち(東京・純画廊)
個展(髙島屋日本橋・横浜・京都)
マコトフジムラ VS 若手作家(東京・佐藤美術館)
ノスタルジア(島根・浜田市立石正美術館) - 2011年
薔薇を描く〈日本画・洋画〉(髙島屋京都店)
桃源万歳!東アジア理想郷の系譜(愛知・岡崎市美術館)
東美アートフェア(東京美術倶楽部・丸栄堂ブース) - 2012年
京都府文化賞 奨励賞受賞
石州和紙に描いた日本画展(島根・浜田市立石正美術館)
四季に寄せる想い 花鳥風月(茨城県天心記念五浦美術館)
個展(東京・日経space nio)
風景画~日本画家の描く写実と心象~(東京・佐藤美術館)
日中国交正常化40周年記念 日中美術展(東京美術倶楽部) - 2013年
雛と桃花の絵画展(髙島屋大阪店)
21世紀展(東京美術倶楽部、京都美術倶楽部 以後毎年)
OHARA Contemporary (岡山・大原美術館)
ベストセレクション2013(東京都美術館) - 2014年
日本画年鑑30周年記念展(京都・法然院講堂 ほか)
青嵐会 京筍会(日本橋三越本店)
いつくしむように(島根・浜田市立石正美術館)
個展~桃源郷を探して~(髙島屋 東京・横浜・大阪・京都) - 2016年
創ること。造ること。創と造2016 現代日本絵画・工芸新作展出品(東京美術倶楽部ほか/五都美術商連合会) - 現在
京都造形芸術大学准教授 創画会准会員
あ
- 青木 敏郎 – Toshiro Aoki
- 青山 亘幹 – Nobuyoshi Aoyama
- 安彦 文平 – Fumihira Abiko
- 生島 浩 – Hiroshi Ikushima
- 石黒 賢一郎 – Kenichiro Ishiguro
- 石田 淳一 – Junichi Ishida
- 井手 康人 – Yasuto Ide
- 伊藤 深游木 – Miyuki Ito
- 猪熊 佳子 – Keiko Inokuma
- 今井 喬裕 – Takahiro Imai
- 入江 観 – Kan Irie
- 岩田 壮平 – Sohey Iwata
- 岩永 てるみ – Terumi Iwanaga
- 卯野 和宏 – Kazuhiro Uno
- 大熊 弘樹 – Hiroki Okuma
- 大津 英敏 – Eibin Otsu
- 大沼 映夫 – Teruo Onuma
- 奥村 美佳 – Mika Okumura
- 大畑 稔浩 – Toshihiro Ohta
- 大矢 英雄 – Hideo Ohya
- 小田野 尚之 – Naoyuki Odano
- 小尾 修 – Obi Osamu